院長・スタッフ紹介|親子で始める小児歯科、盛岡の神の前キッズデンタルパーク

0120-182545 9:30~13:00/14:00~17:00【休診日】木・日・祝日

院長・スタッフ紹介

院長紹介

院長

院長 一方井 友望(いっかたい ともみ)

一方井 友望(いっかたい ともみ)ニックネーム:ともみ先生

略歴

  1. H23岩手医科大学歯学部 卒業
  2. H24岩手医科大学臨床研修センターにて研修
  3. H25医療法人潤心会 神の前歯科小児歯科医院 勤務
    神の前キッズデンタルパーク 開業

所属団体

  1. 日本歯科医師会会員
  2. 岩手県歯科医師会会員
  3. 日本口腔育成学会会員
  4. POIC研究会会員
  5. 日本学校歯科医会会員
  6. 日本矯正歯科学会会員

最近はまっていること(マイブーム)

今まで苦手意識があった手芸。やってみたら楽しい!!時間をみつけて、ミシンやあみものをちょこちょこやっています。

院長インタビュー

歯科医師を志した理由は?

両親が歯科医師で、幼いころから診療している姿を見ていました。子どもながらにその姿を見て、「かっこいいな」って思ったんです。父が他界して母ひとりで診療する姿を見て、自分も「歯科医師になって母の手助けをしたい」と自然と思うようになり、歯科医師になろうと決意しました。

キッズに特化したきっかけは?

ひとことで言えば、「生まれ育った地域へ貢献したい!」この想いに尽きますね。予防という言葉が認知されてきた昨今ですが、「完全な予防診療はできているのだろうか?」「根本が改善されなければ、真の予防とはいえないのではないだろうか?」そんな疑問がずっと頭の中にあったんです。「小さいときから啓蒙してしっかり取り組んでいけば、むし歯にならない!」、それを実践すべく、キッズ専門の歯科医院を立ち上げました。

歯科医師になって印象に残っていることは?

当院で行なっている『821クラブ』のあとに言われた言葉があるんです。いつもお孫さんを連れて来院されるおばあさんがいらっしゃるんですが、その方からの言葉が、いまでも心にしっかりと残っています。「矢巾に引っ越してきて良かったことは、この歯医者があったことです」。予想もしてなかったこれ以上ない言葉に、涙が出そうになりましたね。

これから先のことについて、地域の皆さんにひとこと

歯科・小児歯科という枠を超えて、多方面でお子さんをサポートしていきたいと考えてます。単純に地域のお子さんたちに、健康にスクスク育ってほしい。体の健康の源は、お口の中からだと考えます。小さいときからお口の健康を意識することにより、健康で笑顔あふれる毎日を過ごせると思います。
ぜひ、0歳(-1歳 妊婦さん)から当院に通っていただき、笑顔ですてきな毎日を過ごしていただきたいと思います。

スタッフ紹介

歯科医師

林 美織理(はやし みおり)

鈴木一望(すずき かずみ)ニックネーム : かずみ先生

コメント(想い)

私は両親ともに歯科医師でしたが、子供の頃は暴れてしまうので網に入って治療を受けてました。親が歯科医師でも治療は怖いんです。(笑)
そんな『怖い』という大きなハードルを子供達が乗り越えられるよう、お子様の自立を促しつつ、一人一人に合った診療を行ってまいります。

最近はまっていること(マイブーム)

カメラです!休日はよく家族とお写んぽしてます。

歯科衛生士

運萬 結子(うんまん ゆうこ)

運萬 結子(うんまん ゆうこ)

コメント(想い)

お子さんの成長を見守るとともに自立心を育てるお手伝いができるよう、寄り添った対応を心がけてまいります。

最近はまっていること(マイブーム)

マイブームではないけれど、今年はマイナスイオンを浴びに滝を見に行きたい!!

八橋 千裕(やつはし ちひろ)

八橋 千裕(やつはし ちひろ)

コメント(想い)

お子さんが楽しく通えるよう、自分のお口を自分で守れるようサポートしていきたいと思います。

最近はまっていること(マイブーム)

着物の和柄を見て癒されること

三浦 彩佳(みうら あやか)

三浦 彩佳(みうら あやか)

コメント(想い)

私も毎日育児に奮闘中です。お母さん、お父さんの気持ちに寄り添い、お子さんが楽しく通っていただけるよう優しくサポートしていきたいと思います。

最近はまっていること(マイブーム)

キャンプの年間計画を立てること。おすすめのキャンプ場あったら教えて下さい!

立花 真由美(たちばな まゆみ)

立花 真由美(たちばな まゆみ)

コメント(想い)

お子さん一人ひとりの成長に合わせて、自分で自分の歯を守る力をつけてもらえるようサポートしていきます。

最近はまっていること(マイブーム)

日帰り温泉めぐり

髙橋 佳恵(たかはし よしえ)

髙橋 佳恵(たかはし よしえ)

コメント(想い)

私は今まで他歯科医院で働いてきましたが、これ程予防に特化した歯科はないと思います。
知識を深め、お子さんが楽しく歯磨きできるようサポートしていきたいと思います。

最近はまっていること(マイブーム)

映画鑑賞。家族で見放題を楽しんでいます。

看護師

一方井 真耶(いっかたい まや)

一方井 真耶(いっかたい まや)

コメント(想い)

以前は岩手医科大学附属病院に勤務していましたが、これからは健口について勉強し、口腔が全身や骨格に及ぼす影響や、胎児期からの健口作りについて学んでいきたいです!

最近はまっていること(マイブーム)

年齢に逆らって美髪を目指して、ヘアケア系の美容家電にどハマり中!元々お風呂の時間が長いのに、さらにお風呂タイムが長くなってしまいました。

理学療法士

佐々木 典子(ささき のりこ)

佐々木 典子(ささき のりこ)

コメント(想い)

歯医者さんの理学療法士という事で、正しい姿勢作りから綺麗な歯並び・噛み合わせに繋がるようなアドバイスをさせて頂きます。

最近はまっていること(マイブーム)

お着物を着てお出掛け!!
昨年の夏頃から憧れていたお着物に挑戦し、YouTube等から独学で着付け練習していました。背筋が伸びて姿勢も良くなりますよ!

栄養士

五日市 あゆみ(いつかいち あゆみ)

栄養士五日市 あゆみ(いつかいち あゆみ)

コメント(想い)

食に関する不安や悩みを、スッキリ解決できるようなアドバイスを心がけています。

最近はまっていること(マイブーム)

DIYを楽しむこと。ホームセンターのDIYコーナーによく行っています。

阿部 寿彩(あべ かずさ)

管理栄養士阿部 寿彩(あべ かずさ)

コメント(想い)

健口・健康へ、「楽しく食べること」からパパママ、子どもたちの心に寄り添ってアプローチできるように、日々勉強・精進します!

最近はまっていること(マイブーム)

色んなお茶を飲む事。ハーブティー、紅茶、日本のお茶、美味しい茶葉を探しています!

工藤 葉月(くどう はづき)

栄養士工藤 葉月(くどう はづき)

コメント(想い)

みなさんとの関わりを大切にし、その方に合わせた気持ちのいい対応で健口をサポートさせていただきます。

最近はまっていること(マイブーム)

バレーボールです!

保育士・歯科助手

澤村 恵美(さわむら さとみ)

澤村 恵美(さわむら さとみ)

コメント(想い)

小さいころから楽しく歯みがきができるように、また習慣化につながるように、『821クラブ』(歯みがき教室)を通じてサポートさせていただきます。

最近はまっていること(マイブーム)

カフェめぐり

金子 茉里(かねこ まり)

金子 茉里(かねこ まり)

コメント(想い)

みなさんを笑顔でお出迎えし、また親子で楽しく健口を目指せるようサポートさせていただきます。

最近はまっていること(マイブーム)

娘ふたりのヘアアレンジ✿
難しいのは出来ないのですが、インスタで出来そうなのをみつけては挑戦中です!

瀧澤 祐子(たきさわ ゆうこ)

瀧澤 祐子(たきさわ ゆうこ)

コメント(想い)

お子さんたちがお口の健康を楽しく守っていけるよう、笑顔でサポートしていきたいと思います。

最近はまっていること(マイブーム)

マロニーにはまりました♡甘辛の味付けがお気に入りです。

佐藤 美和(さとう みわ)

佐藤 美和(さとう みわ)

コメント(想い)

お子さんひとりひとりに向き合い、笑顔でサポートしていきたいと思います。

最近はまっていること(マイブーム)

推し活

菅原 美優(すがわら みゆう)

菅原 美優(すがわら みゆう)

コメント(想い)

親子で楽しくお口の健康を目指せるように、笑顔でサポートしていきたいと思います。

最近はまっていること(マイブーム)

体を動かすこと!

受付

川端 有里(かわばた ゆり)

川端 有里(かわばた ゆり)

コメント(想い)

皆さんを笑顔でお迎えし、「通いたい!」と思ってくれるような受付を目指します。

最近はまっていること(マイブーム)

ASMRの動画を見ることです!

ご予約・お問い合わせ いい歯にっこりよい子 0120-182545 Tel 019-601-5058 Fax 019-601-5068

9:30~13:00/14:00~17:00
【休診日】木・日・祝日